闘将!!拉麺男 【概要・あらすじ・主題歌・登場人物・声優】

原作 ゆでたまご

連載・掲載誌 フレッシュジャンプ

掲載期間 1982年8月号~1989年1月号

テレビアニメ放送期間 1988年1月10日~1988年9月11日

テレビアニメ放送時間 日曜日 10時30分~11時00分

放送局 日本テレビ系列

話数 全35話

無料でアニメ動画を楽しみましょう♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

[csshop service=”rakuten” keyword=”闘将 拉麺男” sort=”-sales” pagesize=”1″ mode=”embed”]

概要 (説明はWikipediaより)

ゆでたまごの漫画作品。

同作者の別作品『キン肉マン』に登場するキャラクター・ラーメンマンを単独の主役としたスピンオフである。

集英社『フレッシュジャンプ』で1982年から1988年にかけて連載され、1988年にはアニメ化された。

作品は中国を舞台とし、架空の中国拳法「超人拳法」の継承者であるラーメンマンの修行と戦いの旅を描く。

前半は1話から2話程度で完結する短編が多くを占めており、村人を虐げる悪の拳法家や、超人拳法の秘伝を狙う敵などとの戦いを繰り広げる。

後半にはチームバトルやトーナメント方式の戦いが取り入れられた。

格闘要素と共に、残虐描写は『キン肉マン』よりも過激になっており、子供も含めて虐殺されるシーンがたびたび描かれる。

時代背景は「むかしむかしのおはなし」とされているが、帝政下の中国ということが分かるくらいで、厳密な設定はされていない。

基本的には文明化されていないが、映写機やリモコンといった近代的な道具がしばしば登場する。

ゆでたまごは「『闘将』は『キン肉マン』の何年前の話か」という質問に対し、パラレルワールドであり直接の繋がりはないと回答している。

『闘将!!拉麺男』は『キン肉マン』とは異なる世界観のため、混乱しないように『キン肉マン』ではラーメンマンをあまり登場させないようにし、代わりにモンゴルマンを登場させることとなった。

記事の引用元はここをクリック

あらすじ (説明はWikipediaより)

ラーメンマンは幼くして、村を襲った馬賊・毒蛇党(コブラとう)に目の前で父を殺された。

自らも谷底に落とされながら一命を取り留めたラーメンマンは、一人で何万もの軍勢を倒すことの出来るという「超人拳法」の師範・陳宗明に出会い師事する。

12年間の厳しい修行に耐え青年となったラーメンマンは、陳より「美来斗利偉・拉麵男」(ビクトリー・ラーメンマン)の名と超人拳法の秘伝書「闘龍極意書」を授かった。

修行のかいあってラーメンマンは父の仇討ちを果たすが、その中で自分の未熟さを痛感し、修行のやりなおしを決意する。

同じように毒蛇党によって孤児となった少年・シューマイがラーメンマンに追いすがり、ラーメンマンはこれを受け入れて弟子とし、以後ふたりで修行の旅を続けることになる。

ラーメンマンは訪れた各地で、ある時は悪人に虐げられる村人を救うために戦い、ある時は超人拳法の秘伝を狙う他流派の拳法家と戦い成長していく。

戦った相手の中からは、後にラーメンマンの仲間として共に戦うことになる者も現れる。

記事の引用元はここをクリック

登場人物 声優 (説明はWikipediaより)

ビクトリー・ラーメンマン  声 – 森功至 / 江森浩子(少年時代)

本作の主人公。

本名はラーメンマン。

中国・河南省出身。

毒蛇(コブラ)党に家族を殺され、自身も崖から突き落とされるが、川に落ちたところを陳老師に救われる。

陳老師のもとで、親の仇を討つため12年間修行を重ねる。

額の「中」の字は陳老師の行った卒業式の際、熱した巨大なカマの「中」の字に頭を密着させたために出来た。

その後、陳老師より「美来斗利偉・拉?男」という名と「闘龍極意書」を授かる。

そして毒蛇党を倒し、襲われた村で暮らしていた少年、シューマイとともに旅に出る。

超人拳法総本山36人目の師範代であり、話によっては、超人拳法総本山で拳法を教えている場面もある。

最もよく使う必殺技は、超人拳法頂上拳「五獣百歩拳」の1つ「猛虎百歩拳」で、大抵決め技はこれである。

長年鍛え続けた左の拳が強さの源である。

他人に触れさせないほど使うことは少ないが、他者への叱責などの必要な場面で使用することもある。

これまでの戦いで全身に無数の傷を負っている(特に左胸は肋骨が二本無くなっている)が、自分が葬ってきた相手を弔う意味で治療していない。

これらは日中には見えないが、夜もしくは暗闇になると浮かび上がる。

禁欲的で冷静沈着、謙虚で思いやり深い人格者だが意外と精神的に打たれ弱く、一時の感情に流されたり自らの未熟さを痛感するあまり、己を見失ってしまうことがしばしある。

胴着の下には「闘」の文字のついた肩当てを着用しており、戦う際にはこの肩当てをあらわにして戦う。

シューマイ  声 – 松島みのり

幼年期のラーメンマンと同じく幼くして毒蛇党によって両親を殺されてしまうが、毒蛇党を倒したラーメンマンと出会い、その危機を救ったことから彼に連れ添い修行の旅に出る。

まだ幼いため、時としてわがままを言ってラーメンマンを困らせるが、良き理解者でもある。

優れた洞察力でラーメンマンの技のクセなどを知っていて、的確なアドバイスを送る事もあるが、唯一「落陽紅脚」だけは知らなかった。

「回転龍尾脚」「烈火太陽脚」「命奪崩壊拳」「錐揉脚」「背面風車」「百戦百勝脚」「飛燕旋風脚」なども(ラーメンマンの真似事程度ではあるが)一応使えるようである。

陳宗明  声 – 永井一郎

ラーメンマンの師匠であり、超人拳法102番目の伝承者。

通称「老師」。

100歳を越える老人でありながら「拳聖」と呼ばれる達人で、ラーメンマンに「闘龍極意書」を授ける。

また神出鬼没で、悩めるラーメンマンの前に突然現れる。

ラーメンマンに対し、熱した巨大なカマを運ぶ、という卒業式とともに極意書を授ける。

また、ラーメンマンを兄弟子の叉焼男(チャーシューメン)と戦わせたうえで伝承者に決めている。

若い時は昇竜胴着を着て悪人退治をしており、必殺技は「陳家心意八合拳・龍鳳竹敦棒(りゅうほうたけとんぼう)」「芋蔓引抜脚(いもづるひきぬききゃく)」「胴着竜鳳刀(どうぎりゅうほうとう)」。

ラーメンマンですら勝ったことがないほど強い。

肩当ての文字は「威」。

拉娘(ラーニャ)  声 – 山本百合子

ラーメンマンの妹。

毒蛇党に襲われた際に生き別れになったが、鬼首村(おにこべむら)の大工のおじいさんに拾われ無事に育っていた。

玉王の元から救い出された際にラーメンマンを兄と認識しており、おじいさんが玉王一家に殺された後は兄を探すために旅芸人一座の一人として巡業している。

鬼首村では、一度将棋七騎衆に敗れたラーメンマンを兄とは知らずに罵倒する。

将棋七騎衆を倒した後にラーメンマンは兄と名乗らないまま別れたが、兄ではないかと考えていた。

アニメ版では、旅芸人一座「マーボー一座」に拾われている。

ラーメンマンが兄ではないかと感じているものの、結局ラーメンマンが兄として名乗ることはなかった。

毒狼拳蛾蛇虫  声 – 屋良有作

超人拳法を嫌いラーメンマンに闘いを挑むが敗北し、左腕を失い弟子達にも去られる。

その後復讐のため残された右腕を内外禁じ手の秘術とされていた毒手と化し、ラーメンマンの体内に毒を蔓延させ衰弱させる。

その後復活したラーメンマンの「打穴三点崩し」によって敗れ、過って自分の毒手によって倒れる。

その後復活し、ラーメンマンの心意気に感じ改心して最大の戦友となった。

再登場ごとに左腕があったりなかったりするものの(アニメでは気の力で生やしたと解説)、終盤になると左腕も完全復活し、ラーメンマンと共に拳聖五歌仙として戦う。

登場時は拳法家としてラーメンマンに劣っていたが、ラーメンマンの兄弟子だった叉焼男を倒し、超人一〇二芸の1つ「雷燕物体移動波」を真似して成功させ、さらには猛虎百歩拳と同じように動物=鷹を出す「紅千里鷹」とその強化版「凶毒千里鷹」を編み出すなど、回が進むにつれ著しい成長を遂げている。

暗器五点星編では「如意槍」(にょいやり)と男の激しい攻撃性と女の優雅ささながらのしなやかな防御性を合わせ持った「激男雅女槍」(げきなんがにょやり)が愛用武器だとされている。

「毒狼拳」は「独狼拳」、「蛾蛇虫」は「蛾蛇夢」と表記されることも。

流星拳砲岩  声 – 銀河万丈→山口健

背中に背負っている大瓶を空中で蹴り割り飛び散る破片で相手を倒す、超人拳法に勝るともいわれる「散弾流星脚」の使い手。

とある村を襲っていたが、父・ハルマキを殺されたギョーザをラーメンマンが鍛え、ギョーザの手によって倒される。

その後登場する度に散弾流星脚を破られたうえで死んでは復活することの繰り返しで、徐々に改心しラーメンマンに協力するようになる。

後に拳聖五歌仙のメンバーとしても活躍した。

改心後は陶芸職人になっており、自宅で大瓶を製造している。

技は「旋風脚」「飛刺竜門砲」ヘッドバットの「撥雲暴頭」。

暗器五点星編では岩を割り、破片を空気との摩擦熱で炎弾を散らす「流星炎弾脚」を使った。

その際、岩で瓶を作るために「風捲伐岩脚」「錐揉岩貫き脚」「走馬岩削り脚」などの蹴りも見せた。

暗器五点星編では「赤龍刀」が愛用武器だとされている。

暗器五点星編では仲間の為に全身に火傷を負った状態で参戦。

その戦いの中で自分の心情を吐露し、身をもって改心を示す。

ムエタイ チューチャイ  声 – 堀秀行

ムエタイ最強の男。

飢えた弟や妹のために王皇帝主催のトーナメントに参加し、ラーメンマンと出会う。

その後拳聖五歌仙のメンバーとしても活躍。

技は「チャランボ(文庫版ではドリアンクラッシュ)」「シャムの回転案山子(かいてんかかし)」「チェンマイL特急」「椰子割り抜刀(やしわりバット)」「左右雲拳」「チューチャイ三段蹴り」「エメラルドロケット」など。

暗器五点星編では敵の肉体を拉?の?打ちのように切り刻む刀「肉体?打斬刀」が愛用武器だとされている。

ラーメンマンの仲間の中で、初登場時から味方だった数少ない人物。

傷刻牢犬操  声 – 秋元羊介 / 渡辺菜生子(少年時代)

中国福建省出身。

皇帝に犬を献上する配達人。

その立場を利用し、荊華村(けいかそん)の村人達から略奪を繰り返していた。

本名はパーコーメン(通称・パー公)でラーメンマンの幼なじみであり、幼年期は動物好きで動物とばかり遊んでいた。

しかし、いつの間にかその心を忘れた犬操は、ラーメンマンのネズミを利用した計略に掛かり敗北する。

以後昔の心も取り戻し、再びラーメンマンの友として拳聖五歌仙のメンバーとして戦う。

拉?男剣神も操った。

必殺技は相手を檻に閉じ込め、振り回して中の針でダメージを与える「傷刻牢獄」と相手に飛び掛り胸から蹴り倒す「立犬殺絞脚」。

愛用武器は「傷刻牢獄」と鉤爪に鎖のついた「飛抓」。

暗器五点星編では「岩砕拉飛抓」(がんさいりゅうひびょう)とも呼ばれている。

屠殺鬼玉王  声 – 内海賢二

大林寺・将棋七鬼衆を束ねる拳法家。

鎖帷子を身にまといラーメンマンの「命奪崩壊拳」をも跳ね返したが、再戦では「心突釘裂脚」によって鎖帷子を攻略されて敗れた。

その後、自身は戦闘不能となるがラーメンマンへの復讐に執念を燃やし、天才的頭脳を駆使し幾度となく部下を率いてラーメンマンに挑戦する。

一度は肉体を無くし、首だけの姿で登場したこともある。

2度目の登場時は、ラーメンマンに負わされた傷の部分に機械部品が見られる。

一点星 護夢拳 跳竜  声 – 佐藤正治

暗器五点星の中のリーダー格。

ゴムの様な身体を使った技で闘う。

チューチャイを殺害し、一度はラーメンマンを破った。

最後の闘いにてラーメンマンの蹴り技3連発により敗北。最後は玉王が投げた刀からラーメンマンをかばって力尽き、位牌に戻る。

唯一、猛虎百歩拳を3度も受けて死ななかった男で、また唯一猛虎百歩拳の回避に成功した人物。

魔鬼幽利偉・叉焼男  声 – 土師孝也

修行時代のラーメンマンの兄弟子だが、自分以外の継承者候補である彼を快く思わず、陰でいびりぬいていた。

「闘龍極意書」の継承者が勝った自分にならなかった事を不服として出奔、数年後に極意書の半分を奪い取り、超人拳法の掟に従って無抵抗のラーメンマンを一方的にいたぶるが、無関係なシューマイにまで暴力を振るったことに怒ったラーメンマンの命奪崩壊拳で倒される。

その後王皇帝主催のトーナメントに参加するが蛾蛇虫に敗れる。

記事の引用元はここをクリック

【主題歌 (説明はWikipediaより)】

【オープニング】

【曲名】 輝け!ラーメンマン
【作詞】 さがらよしあき
【作曲】 小川哲夫
【編曲】 奥慶一
【歌】 織田純一郎

【エンディング】

【曲名】 希望への旅
【作詞】 さがらよしあき
【作曲】 小川哲夫
【編曲】 奥慶一
【歌】 織田純一郎

闘将!!拉麺男 無料動画で楽しみましょう♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

闘将!!拉麺男(最新無料動画を楽しみましょう♪)

 

【闘将!!拉麺男(最新無料動画はここをクリック)】