原作 次原隆二
連載・掲載誌 週刊少年ジャンプ
掲載期間 1982年44号~1985年13号
テレビアニメ放送期間 1984年9月1日~1985年3月30日
テレビアニメ放送時間 土曜日 18時30分~19時00分
放送局 フジテレビ系列
話数 全30話
無料でアニメ動画を楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
[csshop service=”rakuten” keyword=”よろしくメカドック” sort=”-sales” pagesize=”1″ mode=”embed”] ●概要 (説明はWikipediaより)
次原隆二による日本の漫画作品。
市販車のチューニングとレースを主体としている。
読み切りとして2本発表後『週刊少年ジャンプ』(集英社)1982年44号から1985年13号に連載(ただし84年31号でいったん連載が中断し、アニメ化によりPART2として同年39号より再開している)された。
単行本は全12巻(文庫版全7巻)。
連載前の読み切りは短編集『F-1倶楽部』に掲載された。
それまでのスーパーカーや荒唐無稽な設定のレースものとは違い、国産市販自動車のチューニングを扱った草分け的な作品である。
アニメでは舞台を横浜とし、改造バスで流しのチューニングショップ「メカドック」を営んでいた風見たちが松桐坊主の紹介で喫茶店「パドック」の父娘と出会い、店の用地とバスを交換しバスを移動喫茶店の新生「パドック」、旧パドックの土地をメカドック店舗とするところから始まる。
他にも誠三郎や優が所属する警察組織を「横浜市警」としたり、マスコット的車両としてチューニングを施したピンク色のスバル360を登場させるなどの変更点がある。
また、当時は自動車業界がはハイパワー競争時代に突入し、原作で登場した車がアニメ放映の頃にはマイナーチェンジによりさらなるハイパワー化がなされ、原作ではノンターボだったスカイラインやピアッツァがアニメではターボ搭載のバージョンとして登場するなどによる、ストーリー的な矛盾点も発生している。
なお、車両音には有名チューニング店の協力により実際に車から採取した音声を使用している。
また、物語の柱となる3つのレースの実況アナウンサー役には橋本テツヤを起用した。
アニメ放送以前は東京マルイより、原作に準じた形でセリカXX、ワタナベスーパーZ、松桐坊主セリカ等の1/24スケールカーモデルキットが発売されていた。
あらすじ (説明はWikipediaより)
東京にあるチューニングショップ「メカドック」に勤める主人公・風見潤。
今日も、経理担当の中村一路、板金担当の野呂 清と共に、仕事に励む。
やがて、風見は、日本各地で行われるチューンドカー・レースに参戦。
那智 渡、渡辺俊光といった名チューナー兼レーサーとの対決を経て、その技術を切磋琢磨していく・・・
登場人物 (説明はWikipediaより)
風見 潤 声 – 橋本晃一
主人公。
チューニングショップ「メカドック」の技術面を一手に取り仕切るほか、レースイベントにはドライバーとしても参戦する。
熱血漢で素直だが、ドジな面もある。
彼のチューニングはボアアップやボルトオンターボ、ニトロなどのスープアップ系(排気量や出力を上げること)が大半だったが、中盤以降は駆動方式の変更や車体全体のバランス見直しなどが加わる。
一路以外の周囲の人物からは「風(ふう)さん」または「風見くん」、アニメ版では一路も含めて「潤」と呼ばれる。
ちなみに本人は、ごく親しい友人(一路・麗子・久子・優・松桐坊主など。野呂のみ例外的にさん付け)はニックネームやちゃん付けで、それ以外の周辺の人物には必ずさんづけで呼びかけている(那智など自分を呼び捨てで呼ぶ人に対しても)。
人を見下したり天狗になるような態度は決して取らず、謙虚で誠実な性格が現れている。
原作の最終回ではF1のフェラーリチームのメカニックに加わるチャンスを得るが、彼の夢はメカドックとしてF1に出場することであり、結局このオファーを断り仲間たちと夢を追うことを選んだ。
中村 一路 声 – 石丸博也
通称「いっつぁん」。
メカドックの経理担当。
自動車整備専門学校を首席で卒業しているもののなぜかメカに弱く、整備やチューニングに手間取ったり失敗したりする。
東日本サーキットGPではホンダ・シティターボII(通称『ブルドッグ』)を駆ってドライバーとして出場し、レーサーとしての優れた素質も見せ、那智を驚かせる。
友人との人間関係や友人の将来を広い視野で思いやれる思慮深い面を持つが、素直にそれを出すことができないので周囲(特に風見)に勘違いされることが多い。
また他人からの挑発に対して頭に血が上りやすく、トラブルメーカーかつムードメーカーの一面がある。
そのときは普段の思慮深さが影を潜めて話を大きくしてしまう。
ゼロヨンGPでは那智に挑発されて、風見と那智の対戦を店の進退を賭けた勝負にしてしまったことがある。
野呂 清 声 – 玄田哲章
メカドックでは板金を担当。
その技術は確かなもので、どんなボロボロの廃車でも見違えるようにきれいに仕上げることから、風見からは「鈑金の天才」と呼ばれている。
関西出身。
温厚な性格で、しばしばチューンや店の方針を巡って対立する風見と一路の仲裁役になっている。
那智 渡 声 – 井上和彦
チューニングショップ「チャンプ」のオーナー。
ロータリーエンジンを好み、マツダ・サバンナRX-7(SA22C型)のチューニングを得意とする。
最初に風見と出会ったときはチューンの腕前・ドライビングテクニックとも風見を見下していたが、キャノンボールトライアルでのバトルを通じて風見を自身のライバルとして認める。
ゼロヨンGPで風見との互いの店の看板を賭けた勝負に敗れ、「チャンプ」を閉店してメカドックに加わるが、東日本サーキットGP終了後はメカドックを離れる。
ニヒルでプライドが高いが、一度口にしたことは守る男らしさを持つ。
やや執念深い上に他人を見下す口調が多く、爽やかさに欠けるところがあるが、メカドック加入時には明るい一面も見せた。
原作のサーキットGP編では風見にフェアレディZを、アニメ版のゼロヨンGP編ではCR-Xを盗まれたメカドックに代替のCR-Xを提供した。
渡辺 俊光 声 – 石塚運昇
通称「ナベさん」。
チューニングショップ「レーシングワタナベ」のオーナー。
日産・フェアレディZ(S130型)にこだわりを持つ「チューナーの神様」。
メカドックのスタッフ一同がメカドックを開く前から目標にしていた人物であり、風見が一番尊敬する人。
風見・那智と長年にわたり三つ巴の戦いを繰り広げるが、ゼロヨンGPで風見に敗北後、チューナー・ドライバー引退を表明。
ところが東日本サーキットGP直前に突然「夢幻」からの復帰を発表し、メカドックのスタッフ一同を驚かせた。
実はこの時既に白内障を発症しており、それを知りつつ同イベントに強行参加するが、レース終了直前には失明寸前のところまで追い込まれる。
それでも神懸り的なドライビングテクニックで最後まで風見・那智らを苦しめたが、結局同イベントを最後にチューナー・ドライバーを引退した。
風見や那智といった若手チューナーが乗り越えなければならない「壁」として、度量の大きい大人の男として描かれているが、露崎曰く、若い頃の渡辺は那智にそっくりな性格だったらしい。
露崎 武士 声 – 小林勝彦
北海道のチューニングショップ「紫電改」のオーナーで、渡辺の師匠。
渡辺のマシンでさえエンジン音を聞いただけで調整の必要性を指摘するほどの知識と経験を持つ、チューニング界の生き字引のような人物。
戦時中は戦闘機などをチューニングしていた。
紫電改の前身「露崎モータース」時代はレーサーとしても活躍したが、あるレースで渡辺が自分を破り優勝したのを機にドライバーを引退。
年配だが年寄り扱いされるのは嫌いらしく、それを言われるとやんわりと拒否する。
頑張っている若手チューナーを応援したい一心から、時におせっかいな一面を見せる。
アニメ版東日本サーキットGP編では夢幻のスーパーバイザーとして登場し解説として実況ヘリにも同乗している。
東條 誠 声 – 田中秀幸→堀内賢雄→小滝進
チューニングショップ「ハイギャード」のチューナー兼ドライバー。
キャノンボールトライアルで風見を良きライバルと認めた最初の人物。
那智同様プライドが高いが、風見が事故を起こしそうになったときに心配したり、自分がクラッシュした際に駆け寄ろうとした風見を制止してレース続行を促したり、風見の車やドライビングテクニックを軽く褒めるなど、那智に比べると友好的で爽やかな性格である。
チューニングポリシーは「与えられた高性能ではなく、作り出す高性能」。
キャノンボールトライアルではツインエンジン搭載のピアッツァで勝負し、東日本サーキットGPでは逆の発想か、軽量のMR2でハイパワー車をぶっちぎろうとしていた。
キャノンボールトライアルではリタイア、ゼロヨンGPは不参加であったが、東日本サーキットGP、MITOコンツェルン編での大会では、スコアボードベスト10圏内の常連であることから、チューナー・ドライバーの腕はともにかなりのものであることが伺える。
いわば「名脇役」。
神崎 周治 声 – 大平透
喫茶店「パドック」のマスター。
「パドック」はメカドックにより改造されたバスを店舗にしており、作中の登場人物達の溜まり場になっている。
神崎 しのぶ 声 – 高田由美
マスターの娘で「パドック」唯一の店員。
アニメでは孫娘で、「パドック」を窮地から救ってくれた風見に思いを寄せている、少々ヤキモチ焼きの女子高生と設定されている。
小野 誠三郎 声 – 加藤正之
小野麗子の父親で交通機動隊所属の警察官。
メカドックの常連の一人で松桐坊主の天敵。
ケンメリスカイラインのパトカーに乗っており、本人はそのパトカーを県警一のパトカーと自負する。
小野 麗子 声 – 日髙のり子
通称「女暴小町(すけぼうこまち)」。
一人で活動する暴走族(違法競走型)。
ファッションなのか、レーシングスーツを着用している。
初登場回では誠三郎が授業参観に赴くシーンがあることから、登場初期の設定は免許取得可能年齢である18歳の女子高生らしい(アニメ版では女子大生の設定)。
愛車はトヨタ・スポーツ800(通称・ヨタハチ/UP15型)。
ちなみに誠三郎はメカドックの面々とも仲が良いが、娘の活動は知らない。
父に活動を知られたくないために、店で「小町」と呼ばれることを極度に嫌がる。
チューニングした松桐坊主の車を試運転中の風見を、彼とは知らずバトルを挑んで知り合って以来、メカドックに出入りするようになり、次第に風見に好意を抱くようになる。
風見と交際しているわけではないが、渡辺には「風見くんはいい彼女をもって幸せだな」とからかわれた事もある。
当初はシリアス路線だったが次第にギャグ路線キャラになっていった。
東日本サーキットGP編ではレース車用の資金を工面するためヨタハチを売ってしまったが、南条からトヨタ・2000GTを借り受け、南条(アニメでは早坂)・松木と共に「チームMDM」(MDMは「メカドックもどき(MechaDoc Modoki)」の略)を結成して参戦した。
早坂 優 声 – 佐々木るん
交通課の交通巡視員でスズキ・セルボのミニパトを駆る。
違反者を取り締まる事に異様なまでの情熱を燃やしており、ミニパトをメカドックに持ち込みチューニングを依頼するなど、いささか暴走気味な一面も見られる。
作中に登場した違反常習者曰く「恐怖のはりきり巡視員」。
風見に好意を寄せるも気持ちを表せない。
麗子の愛車であるヨタハチを意識したものか、後にホンダ・S800(通称・エスハチ)を愛車とする(原作のみ)。
松木 千明 声 – 二又一成
松桐坊主のリーダー格。
しかし作中のやりとりから桐島とは同格で、坊主(月成)は弟分にあたるらしい。
名前は作者の高校時代の友人をもじって付けられた。
桐島 桐人 声 – 堀内賢雄
松桐坊主のメンバーで唯一硬派な男。
松木とは互いに「松」「桐」と呼び合う。
松木の軟弱さに呆れて寝返りを打ち一時は脱退するものの、結局自分が松木のブレーキ役にならないとダメだと悟ったのか、復帰する。
月成 彦六 声 – 鈴木三枝(現・一龍斎貞友)
松桐坊主のメンバー。
坊主頭の少年で松木、桐島の弟分。
他の2人を「兄ィ」「兄貴」などと呼び、親愛の情を示している。
その二人からは原作初期は「月成」、原作後期やアニメでは「坊主」と呼ばれている。
「~でやんス」という噺家のような言葉遣いを見せる。
聖 おイカ 声 – 京田尚子
通称「おイカばあさん」、解体屋・聖(ひじり)のオーナー。
口は悪いが風見たちのことを気に入り、いろいろ世話を焼いてくれる。
アニメではメカドックがレースに出るときは、レース車を積むトラックの運転まで担当してくれる。
原作では風見がこの解体屋から「パドック」用の中古バスとキャノンボールトライアル出場用のセリカXXの事故車(アニメ版も)を調達した。
兵藤 千里 声 – 幸田直子
ゼロヨンGPの主催を務めた「夢幻」のオーナー。
一路の高校の先輩で、元バイク乗りだった。
身内が経営する財閥の力を借り、セラミック・エンジンに拘り、全国から優秀なチューナーを引き抜き究極のマシンを作る「夢幻計画」を発表する。
性格は攻撃的で、目的のために少々荒い手段に出ることもある(風見のスカウトのために、トレーラーを使って拉致しようとした)。
しかしレースにかける情熱は真摯で、東日本サーキットGPでは風見や五十嵐をプロトレーシング(宇佐美誠)の強引なアタックから護るために、自らのマシンを犠牲にした。
五十嵐 充 声 – 中原茂
東日本サーキットGP編より登場。
名前は童夢の創業者林みのる氏のもじりと思われる。
以前はコンピューターにしか興味がなかったが、風見に憧れチューナー兼ドライバーになった少年。
「夢幻」のもとで得意のコンピュータ技術を使い、レース専用マシンの設計にも携わり、ドライバーの一人としてレースにも参加する。
天才的なコンピュータスキルに比べ運転技術は未熟で(那智から原作では『俺の敵ではないぜ』と言われ、アニメでは坊や呼ばわりされていた)、自慢のマイコン制御システムが使用不能となったことにより自信を失うが、渡辺のアドバイス及び風見達に刺激され、やがてドライビングセンスを開花させてゆく。
父親の五十嵐辰也はかつて露崎の下で渡辺と腕を競った天才チューナーだったが、事故により若くして命を落とした。
そのこともあってか、原作の最終レース(MITO NEO編)では一線を退いた渡辺に代わり「レーシングワタナベ」の後継者として登場し、風見達に勝負を挑む。
三堀 隆志 声 – 秋元羊介
架空の自動車雑誌「週刊モータージャンプ」の編集長。
キャノンボールトライアルを企画・開催した人物。
アニメでは編集者の立場を超えて渡辺と癒着し、レーシングワタナベの実質的なスポークスマンとして描かれている。
【主題歌 (説明はWikipediaより)】
【オープニング】
【曲名】 よろしくチューニング
【作詞】 寺田憲史
【作曲】 河内淳一
【編曲】 河内淳一
【歌】 STR!X
【エンディング】
【曲名】 君にWoo…!
【作詞】 寺田憲史
【作曲】 河内淳一
【編曲】 河内淳一
【歌】 STR!X
●
よろしくメカドック 無料動画で楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
●よろしくメカドック(最新無料動画を楽しみましょう♪)