超電磁ロボ コン・バトラーV 【概要・あらすじ・主題歌・登場人物・声優】

原作 八手三郎

連載・掲載誌 てれびくん など

テレビアニメ放送期間 1976年4月17日~1977年5月28日

テレビアニメ放送時間 土曜日 18時00分~18時30分 など

放送局 NETテレビ(現・テレビ朝日)系列

話数 全54話

無料でアニメ動画を楽しみましょう♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

[csshop service=”rakuten” keyword=”コン・バトラーV” sort=”-sales” pagesize=”1″ mode=”embed”]

概要 (説明はWikipediaより)

テレビ朝日系列で全54話が放送された、東映テレビ事業部制作のテレビアニメ。

『勇者ライディーン』のメインスタッフを招集することで、後に「長浜ロマンロボット3部作」と呼ばれる作品群の第1作目に数えられている。

通称は『コンV』。

本作によって開始された東映テレビ事業部企画・八手三郎ロボットアニメシリーズは、その後もキー局・制作会社・代理店などを替えながら、1984-85年放送の『ビデオ戦士レザリオン』まで続くことになる。

コン・バトラーVの名称の由来は、コンバイン(combine 一体化)+バトラー(battler 戦う人)+V(ヴィクトリー+5機(ローマ数字の5)のマシン)、またはコンバトルCombattle((戦術的)戦闘。コンバット(combat (団体)戦闘) + バトル(battle (格闘的)戦闘)よりなる合成語…英語に実在する) + er(~を為す者)+ V(同)である。

企画段階の仮称は『マグネスV(ファイブ)』であり、これは次番組『超電磁マシーン ボルテスV』の原題にもなった。

企画段階のキャラクター名は、主人公が「中島俊」、浪花十三に相当するキャラが「東山勇太郎」、他は同じで、東西南北+中であった。

当初の試案では9機の合体が予定されていたが、多すぎるという事で6機、後に5機に減らされた。

本作に大きな影響を与えたのが『ゲッターロボ』である。

ゲッターロボはアニメ上で行われる三機合体が玩具では再現できなかった不満が高まっていたので、玩具メーカーのデザインにより、玩具上でも可逆的に合体・分離が可能な合体ロボを登場させたのが本作である。

このコンセプトは、次作『超電磁マシーン ボルテスV』やスーパー戦隊シリーズにも受け継がれている。

村上克司によると本作は東映の渡邊亮徳が持ってきた「胴体を輪切りにされた、いわば『だるま落とし』のようなロボット」がきっかけだという。

村上は輪切りではなく各パーツが異なる個性を持ったマシンにすることとし、コン・バトラーVの基本コンセプトとなった。

辻真先によると、本作は『勇者ライディーン』のスタッフが手掛けることになっていた。

だが長浜忠夫によると『ライディーン』の終了が確実視されるようになっても『ライディーン』の続編をテレビ局に売り込むことを継続しており、本作の飯島敬プロデューサーの催促を無視していたそうである。

結局、新番組の立ち上げが不可能になるギリギリの時期で、長浜は『続・ライディーン』を断念し、スタッフがようやく本作に回ってきたので、スケジュールが逼迫した。

ちなみに5機合体の絵コンテは、『ライディーン』終了から僅か数週間の準備期間しかなく多忙を極めた長浜に代わって、かつて東映動画の演出家でもあった東映エージエンシーの及部保雄が描いていたと、辻は証言している。

本放送当時、東宝映像の川北紘一によるCM演出も効果を上げて大人気を博した。

またキャラクターとメカニックのデザインは、総監督の長浜忠夫によって一度はオミットされている。

長浜は『勇者ライディーン』の試写で毎回、近所の子供を招いていたのだが、彼らが帰る時に長浜の机にある本作のデザインを見て酷評したので、長浜はデザイン変更を決定した。

しかしながら、翌年の『ボルテスV』ではスポンサーがロボットのデザインを企画段階の初期で早々に決定した。

スポンサーは「もうロボットはどこもいじらないで下さい。コン・バトラーの時は、製造工程上大変迷惑を受けた。もう二度と、あの思いはしたくない」と長浜に言っており、本作でのアニメ制作側のアレンジで生じた混乱の再発を玩具メーカー側が極度に嫌ったことがその背景としてあった。

デザインに一切触れさせてもらえなかったにも関わらず、必殺技の設定について1976年末の土壇場で変更されるという迷惑な事態に見舞われ、キー局名の変更に合わせて終了予定だった本作を1977年の5月末まで延長して、『ボルテスV』開始と玩具の製造・供給への時間をどうにか捻出するという羽目に陥ってしまった。

敵ロボットは、ガルーダ編(第26話まで)では「どれい獣」と呼ばれ、ジャネラ編(27話以降)では「マグマ獣」と呼ばれている。

現在では放送コードなどに対する配慮から、「マグマ獣」の表記で統一されることもある。

本番組終了後の翌年に創映社は日本サンライズと改名する。

その後日本サンライズとしてのオリジナル作品第1作目としてロボットアニメが企画され、当初は本作と次作と同じ5機合体ロボットという構想であったが、サンライズの作画労力の軽減や改名後のスポンサーがクローバーという小規模な玩具メーカーだったため、5機から3機に減らされ、改名後の作品は『無敵超人ザンボット3』となった。

記事の引用元はここをクリック

あらすじ (説明はWikipediaより)

地底に潜んでいたキャンベル星人が侵略行動を開始した。

これを予期していた南原博士は超電磁の力で合体する巨大ロボ「コン・バトラーV」を建造。

天下御免であらゆる武器を持てる許可証を交付して全国から4人の若者を集め、孫娘のちずるを含めた「バトルチーム」を結成した。

南原博士の死と四ッ谷博士の登場、大将軍ガルーダの悲しい秘密、新たな敵女帝ジャネラの出現…

地球に平和を取り戻すまで豹馬たちの戦いは続く。

記事の引用元はここをクリック

登場人物 (説明はWikipediaより)

葵豹馬(あおい ひょうま)  声優 (三矢雄二(現・三ツ矢雄二))

主人公でチームリーダー。

熱血少年だが、孤児院育ちの生い立ちからか少々ひねくれた所もある。

但し、正義感は強く、友情や人との信頼を大事にし、その為には命も惜しまない。

暴走族あがりでケンカの達人。

初期には十三とのいがみ合いでコンバインを邪魔してしまうこともあったが、後に頼れる仲間となった。

途中で腕を失い人工細胞で再生されたが、一種の拒絶反応で苦しんだものの、努力によって見事に自らのものとした。

バトルジェットに乗り込み、コンバイン後はコンバトラーのメインパイロットを務める。

本編では意外とゲストの女性キャラに好かれているが、恋愛にはやや鈍感なタイプ。

最終回では、ちずるとコネクションに残っている。

浪花十三(なにわ じゅうぞう)  声優 (山田俊司(現・キートン山田))

昭和33年4月1日生まれ。

常に斜に構える皮肉屋。

わずか8歳で大会で優勝するなど銃の腕前は超一流で、その天才的な実力でチームの窮地を救うなど生身での戦闘力も一流。

コンバインの後も銃器管制を務める。

豹馬とはぶつかる事も多いがお互いの力は認めており、いつしかお互いに頼れる仲間となっていた。

バトルクラッシャーに乗り込む。

名字の通り大阪出身で関西弁だが、その考証はいささか適当。

西川大作(にしかわ だいさく)  声優 (立壁和也(現・たてかべ和也))

巨漢で柔道の達人。

漫画家になるのが夢。

バトルタンクに乗り込み、コンバインの後には出力の制御を主に行う。

九州、阿蘇山麓の出身で非常に本格的な熊本弁を操る。

気は優しくて力持ちの好漢。

五人兄弟の長男。

南原ちずる(なんばら ちずる)  声優 (上田みゆき)

南原博士の孫で紅一点。

髪は緑色のロングヘアで、やや勝ち気だが女の子らしい一面もあり、豹馬とやがて恋仲に。

時折シャワーシーンやパンチラを披露する。

先天性の心臓弁膜症を患っていることが劇中で明らかになったことがある。

バトルマリンに乗り込み、戦闘中はマリンでタンクを運ぶ他、搭載された修理装置で他のバトルマシンの応急修理をすることも。

スリーサイズ:B84-W60-H不明。

好きな食べ物:おいも・ケーキ。

北小介(きた こすけ)  声優 (千々松幸子)

小学生くらいの年齢だがIQ200、飛び級で大学に進学したほどの天才で敵の戦闘力や武器の性能を瞬時に読み取り対抗策をアドバイスしている。

しかしまだオネショが治らない。

バトルクラフトに乗り込む。

北海道阿寒町の出身。

両親は阿寒湖の畔に住んでおり、父親がマリモの研究をしている。

登場当初は、幾分、小生意気な言動も見られたが、次第にバトルチーム内の弟的存在となり、小介自身、ちずるの事を「お姉ちゃん」と呼んだ事もあった。

後に金太たちの登場で、彼自身もかれらの兄的存在となっている。

また、研究者・開発者としての面も持ち、コン・バトラーの強化の際には四ツ谷らと共に徹夜をした事もある。

合体時には専ら、クラフト搭載の複数の分析機器を駆使して敵の弱点を探る。

南原猛(なんばら たけし)博士  声優 (納谷悟朗)

ちずるの祖父。

キャンベル星人の襲来に備え、南原コネクションを基地に、バトルチームの為にコン・バトラーVを用意していた。

四ッ谷を司令官として招聘すべく外出した時に、一時は撃退したと思われていた敵どれい獣と遭遇。

その攻撃により重傷を負い、戦死。

四ッ谷(よつや)博士  声優 (富田耕生)

南原博士の後任。

名前は不明。

がさつで大酒飲みだが自然を愛し、豪快な性格。

豹馬には“おっちゃん”の呼び名で親しまれている。

初期に亡くなった南原博士の後を受けて南原コネクションを率いる。

南原博士は当初から「戦闘の指揮は友人の四ッ谷に任せよう」と考えていたので、南原博士の急遽の代役、という訳ではない。

当初は人間嫌いを公言し、コネクションを引き受けることを固辞していた。

敵による自白を強要された時にはウソの情報を吹き込んだり、自ら靴に発信機や奥歯に解毒剤を仕込んだり、となかなかの策士。

ロペット  声優 (野沢雅子)

自意識を持つロボット。

バトルマシンを通じてチーム5人の脳波を測定、コンバイン時の要となる。

合体後もロペットによる管制が行なわれており、合体中に脳波が乱れると、コン・バトラーは結合が解けてバトルマシンに分離してしまう。

両目(右が豹馬、左が十三)と胸から腹にかけて3つ(上から大作、ちずる、小介)、計5つのメーターがあり、それぞれが各人の脳波を示すと共に、コンバイン時以外にはこれら(特に目の二つ)で、アナクロながらも豊かな表情を形作る。

また胸の部分、大作のメーターの箇所が開き、飲み物(勿論酒も)を出したりもする。

なお、口の部分は発声の際光る他に、この当時のお約束的な描写である「計算結果を紙テープで出力する」場面も見られる。

カエルが嫌い。

両手はペンチ様の二本のフックだが、かなり器用に使える様で、掴む・挟む・抱える・おまけにトレーを支える…と自由に使いこなしている。

両足は台形配置されたクローラとなっている。

これも器用に伸縮自在に操っている。

大将軍ガルーダ  声優 (市川治)

地球侵攻軍司令官。

地球人を下等な虫けらと見なしており、情け容赦の無い攻撃を仕掛ける。

プライドが高く、豹馬に対して好敵手として扱い、騎士道精神を示した事もあるが、反面、人質作戦や暗殺計画を仕掛けた事もあり、決して正々堂々とした戦いばかりはしていない。

王子然とした美形キャラであるが、表皮の下に鳥人の姿が隠されている。

母であるオレアナを敬愛していたが、破壊されたミーアを救おうと、初めて足を踏み入れたロボット工場で15体にものぼる自身の失敗作の姿を目にして、敬愛は一気に憎しみへと転化する。

実はガルーダはキャンベル星人ではなく、キャンベル星人に似せたアンドロイドである。

ただ完全な機械体ではないらしく、流血し痛覚もあり、傷を修復する等の擬似生体機能もある為、本人もロボットだとは気が付かなかった。

最初から傀儡(くぐつ)として利用されていたことを悟ったガルーダはオレアナに反逆。

巨大メカ、ビッグ・ガルーダに搭乗し単身、コンバトラーVに挑むが敗れ、ミーアの亡骸を抱きながらメカともども爆発、四散するのである。

女帝オレアナ  声優 (野沢雅子)

キャンベル星の天才科学者だったが、90才の時に自らの意識を巨大石像内のマザーコンピュータに移して生き延びている。

ガルーダに対して厳しくも愛情深い母であるように振舞うが、本性は冷酷非情で、彼の事も只の道具としか思っていない。

最終決戦の際には金属製のボディを現しコンバインを解くナルマグネ光線と炎を吐く石像ドルメンでコンバトラーを苦しめるが、ビッグ・ガルーダの攻撃によって破壊された。

ミーア  声優 (千々松幸子)

休息区司令。

ガルーダを慰めるために造られた女性型ハーフロボット。

下半身はなく、上半身のみが壁から生えている様な形状。

移動時はオルゴール型の転移装置を使用する。

角が生えた人魚のような姿をした美女でガルーダに愛情を抱いている。

普段はハープを奏で淑やかな態度を崩さないが、オレアナよりどれい獣デモンの指揮権を授かり、女と侮るナルア、ギルアを逆に恫喝しての出撃を指揮するなど気丈な一面を見せた。

単身で出撃し、決死の覚悟でコン・バトラーVに挑むが撃退されデモンは大破し、更に駆けつけたガルーダの危機を救おうとして捨て身でコンバトラーに突撃し路上に放り出される。

ナレーション  声優 (山田俊司)

記事の引用元はここをクリック

【主題歌 (説明はWikipediaより)】

【オープニング】

【曲名】 コン・バトラーVのテーマ
【作詞】 八手三郎
【作曲】 小林亜星
【編曲】 筒井広志
【歌】 水木一郎、ザ・ブレッスン・フォー

【エンディング】

【曲名】 行け! コン・バトラーV
【作詞】 八手三郎
【作曲】 小林亜星
【編曲】 筒井広志
【歌】 水木一郎、コロムビアゆりかご会

【挿入歌】

【曲名】 行くぞ! 正義の戦いに
【作詞】 八手三郎
【作曲】 小林亜星
【編曲】 筒井広志
【歌】 水木一郎、コロムビアゆりかご会

【挿入歌】

【曲名】 豹馬もの思い
【作詞】 八手三郎
【作曲】 小林亜星
【編曲】 筒井広志
【歌】 水木一郎、こおろぎ’73

超電磁ロボ コン・バトラーV 無料動画で楽しみましょう♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

超電磁ロボ コン・バトラーV(最新無料動画を楽しみましょう♪)

 

【超電磁ロボ コン・バトラーV(最新無料動画はここをクリック)】