
シリーズ構成 あかほりさとる
テレビアニメ放送期間 1990年4月6日~1991年1月4日
テレビアニメ放送時間 金曜日 18時30分~19時00分
放送局 テレビ東京系列
話数 全38話
●売れ筋人気ランキングです
目次です♪(クリックすれば素早く移動します)
概要 (説明はWikipediaより)
葦プロダクション(現:プロダクション リード)製作のロボットアニメ。
1990年にカセットブックが、TVアニメ終了後に OVAやラジオドラマが制作されるほか、小説版も発売された。
初期の企画書の段階では「アラビアの鷹丸」という仮タイトルで、アラビアンナイト的な世界観で忍者の少年が主人公の冒険モノだったがロボットアニメではなかった。
その後、『魔神英雄伝ワタル』のヒットに影響されたり、当時同スタジオで製作された『たいむとらぶるトンデケマン!』とのモチーフ重複を避けたりし、ファンタジーロボットアニメ的な「SB騎士アコーン」という企画となり、最終的に本作として結実した。
番組としては不振だったとされ、当初は4クール予定のところを3クールに短縮されての終了となった。
●あらすじ (説明はWikipediaより)
ゲーム大好きな熱血小学生馬場ラムネは下校中、1個10円という大安売りでゲームを売っている女の子と出会う。
その女の子から買ったゲーム「キングスカッシャー」をクリアした所、いきなりテレビからゲーム売りの女の子が現れ、「あなたは勇者ラムネス」だと言いながらラムネを別世界へ連れていってしまう。
たどりついた場所はアララ王国。
そしてゲーム売りの女の子はその国の王女ミルクであった。
ミルクから伝説の勇者ラムネスとして、”復活した破壊の神「妖神ゴブーリキ」を倒してほしい”と頼まれたラムネは勇者ラムネスとして、アドバイザーロボットのタマQ、王女のミルク、ミルクの姉ココアとスタン帆船で旅立っていく。
●登場人物 声優 (説明はWikipediaより)
ラムネス/馬場ラムネ 声 – 草尾毅
アララ・ミルク 声 – 横山智佐
アララ・ココア 声 – 玉川紗己子
タマQ 声 – 神代知衣
ダ・サイダー 声 – 矢尾一樹
レスカ(アララ・カフェオレ) 声 – 松井菜桜子
ヘビメタコ 声 – TARAKO
ドン・ハルマゲ 声 – 飯塚昭三
キングスカッシャー 声 – 大塚明夫
クィーンサイダロン 声 – 松本保典
●【主題歌 (説明はWikipediaより)】 ●YouTube動画やMP3で紹介●
【オープニング(1~28話)】
【曲名】 熱血!!勇者ラムネス
【作詞】 紅玉
【作曲】 りゅうてつし
【編曲】 乃沢大二郎
【歌】 草尾毅
【オープニング(29~38話)】
【曲名】 めざせ! 1番!!
【作詞】 紅玉
【作曲】 りゅうてつし
【編曲】 長内悟
【歌】 草尾毅、横山智佐、玉川紗己子、松井菜桜子
【エンディング(1~28話)】
【曲名】 男と女はパピプペポ
【作詞】 紅玉
【作曲】 実川俊晴
【編曲】 Ryu
【歌】 横山智佐
【エンディング(29~38話)】
【曲名】 シアワセになるでんna
【作詞】 紅玉
【作曲】 りゅうてつし
【編曲】 りゅうてつし
【歌】 横山智佐、玉川紗己子、松井菜桜子
お好みのゲーム機種をクリック♪
NG騎士ラムネ&40 無料動画で楽しみましょう♪
●NG騎士ラムネ&40(最新無料動画を楽しみましょう♪)
アニメが始まった年をクリック♪
スーパー戦隊 仮面ライダー メタルヒーロー 東映コメディ 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年 1993年 1992年 1991年 1990年 1989年 1988年 1987年 1986年 1985年 1984年 1983年 1982年 1981年 1980年 1979年 1978年 1977年 1976年 1975年 1974年 1973年 1972年 1971年 1970年 1969年 1968年 1967年 1966年 1965年 1964年 1963年